頭の歪み、形を整える施術でなぜ1歳以上でも良くなる?

こんにちは!

泉大津市 丸鍼灸整骨院の院長 丸橋です。

この度は丸鍼灸整骨院のページをご覧頂きましてありがとうございます。

今回は頭の歪み、形を整える施術でなぜ1歳以上でも良くなる?

というお話しをさせて頂きたいと思います。

なぜヘルメット治療では1歳くらいまでしか施術できないのになぜ整体では1歳以上の15歳まで施術できるのか?

不思議ですよね?

ではなぜ頭の歪み、形が変化していくのかをお伝えしていきます。

 

頭の中を動かしていくから年齢が高くても歪みが動く

頭の中を動かす?

となったかもしれませんが、実際に当院の頭の歪み、形を整える専門整体はオステオパシーにあるクラニアルという

施術をベースに施術させていただいています。

そのテクニックを基に頭の歪み、形を整えていきます。

頭の中を動かすというところですが、そんなおできるの?

ていう事なんですができるんですよね!笑

ではどこを狙うかと言いいますと、頭の中にある硬膜という膜を狙って動かしていきます。

この頭の中にある硬膜という膜は頭からお尻まで一本で繋がっています。

つまり頭が強く歪むと膜は1本で繋がっているので下の方にも影響が出やすい事から姿勢や側湾にも関係したり、臓器の方にも影響します。

ですから頭の歪みがあれば整えるのはすごくいい事だと思います。

頭の歪み、形を整える施術も硬膜という頭の中に刺激を入れて頭の歪み、形を整えていきます。

ではどうして頭の中にある硬膜に刺激が入って動くかとうい事をお伝えします。

触れるくらいの優しい刺激をいれていく事で頭は動きやすくなる

頭に強く刺激を入れてしますと頭が実は硬くなります!

ええっ?

て思われたかもしれませんが、本当にその通りなんですね!

頭が硬くなるというのは圧が高まって硬くなります。

脳圧が上がるとも良います。

脳圧がかかると頭が緊張して硬くなり、重くなります。

逆に脳圧を下げる、頭の圧を下げると、頭の緊張が緩んだり、頭が軽くなります。

また面白いことに実は、身体も軽くなります。

それは頭〜お尻まで1本で膜が繋がっているので身体も軽くなります!

ではまずこの様な事実といいますか現実からヘルメットを着用するとどうなるでしょうか?

基本的には圧がかかり硬くなるんですが、ここがポイントなんです。

小さい0歳〜1歳までのお子様は頭が柔らかいですよね?

ですから向き癖で頭の歪みが変わる様に圧をかけて頭の歪みを整えていくんですね!

では大きいお子様ではどうでしょうか?

頭はどんどん硬くなっていますよね?

では圧を強くかけると動かないですし、動きにくくなるんですね!

ですからヘルメット治療では圧をかけていくので成長したお子様は難しくなります。

逆に当院では頭の歪みを整えるのに触れるくらいの刺激を入れていきます。

頭の中にある硬膜に刺激を入れていくのには強かったら防御が入って動かなくなります。

ですから優しく刺激を入れていくと頭の中にある硬膜まで刺激が入っていきます。

これは小さいお子様だけではなく10歳近くのお子様でも同じです。

硬膜が動くことによってその上にある骨の位置配列が動いて頭の歪みが整っていきます。

この様な関係で頭の歪みが変わっていきます。

 

 

まとめ

いかがでしょうか?

この様な理由から頭の歪みは1歳以上でも変わっていきます。

不思議かもしれませんが、もしあなたがお子様の頭の歪み、形で気になる事がありましたらお気軽にご相談下さい。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

泉大津市 丸鍼灸整骨院では0歳〜15歳までのお子様の頭の歪み、形を整える専門整体を行なっています。

一切道具を使わずに手のみで施術をおこなっています。

施術の痛みはほぼなく、安心してお子様も施術を受けてもらえると思います。

詳細、ご予約、お問い合わせはコチラです ↓

 

頭の形(絶壁、斜頭)


この記事をシェアする

関連記事